血液クレンジング
高度血液浄化療法(アフェレシス療法)
こんな方におすすめします
- □糖尿病の方、糖尿病のリスクのある方
- □脳梗塞、心筋梗塞が心配、もしくは発症した
- □血液の流れをよくしたい
- □肩こりや冷え等を改善したい
- □悪玉コレステロールが高いと指摘された
- □生活習慣病のリスクが高いと指摘された
- □生活環境に不安があり、体に不要な物質をデトックスしたい
- □潰瘍性大腸炎、関節リウマチだが、ほかの治療法はあまり効果がない
高度血液浄化療法(アフェレシス)とは?
予防血液浄化療法(アフェレシス)とは、血液中から病気の原因となる因子(悪玉コレステロールや中性脂肪、炎症物質、ウィルス、有害物質など)を特殊なろ過膜を用いて分離、病因物質を除去してきれいになった血液を体内に戻すことで、健康状態の改善をはかる治療法です。
血液浄化療法は、日本では30年以上の歴史があり、大学病院を中心に肝炎や循環器疾患(閉塞性動脈硬化症、家族性高脂血症)、膠原病や特殊な皮膚疾患など重篤な患者様に対し、行われています。
- ●病因物質(悪玉コレステロールや中性脂肪、炎症物質、ウィルス 有害物質等)を血液から直接除去
- ●凝固因子や炎症物質の除去効果により血栓やプラークを予防
(ドロドロの血液が血管にこびりついたり、血管を詰まらせたりするのを予防する) - ●血管内皮機能を改善
(血管の壁にタイルのように敷き詰められた内皮細胞は、血管壁にコレステロール等が入るのを防ぎ、できた血栓をすぐに溶かして血管が詰まらないようにする物質の分泌や、血管が狭くならないように血管拡張物質を分泌する等の大切な働きがあります。) - ●血流改善効果
糖尿病等による足壊疽・下肢切断の早期対策として、保険適用前の段階で実施可能
血液クレンジングのメリット
- ●動脈硬化を誘因する脂質や炎症細胞などの老廃物を血液から直接除去できます。
- ●治療効果が目に見えることにより、生活習慣改善に対するモチベーションが向上します。
- ●先進の医療機器と専門のチーム医療により、快適な環境で受診できます。
- ●治療効果に対して副作用は少ない。
- ●心筋梗塞や脳梗塞などの予防として、生活習慣指導や薬剤に加え、新たな選択肢になります。
血液クレンジングのデメリット
- ●針を刺した時に点滴と同程度の痛みや、針を刺した部分のしびれ、内出血などを認めることがあります。
- ●数値の改善は一時的であり、十分な効果を得るためには定期的な治療が必要です。
対象となる方
- ●脳梗塞、心筋梗塞のリスクのある方(特に糖尿病の方)
- ●血液検査や血圧は正常なのに動脈硬化性変化があり、お薬の適応はないが、積極的な対策を希望される方
- ●標準治療を受けていても脳梗塞や心筋梗塞になってしまった既往のある方
- ●(難治性)アトピー性疾患 ●突発性難聴 ●加齢黄斑変性
- ●生活習慣病を予防したい方
以下の方には治療をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
- ・医師の診察により当治療が適応ではないと判断された方
- ・1回の治療で完治することを期待される等、予防治療の意義を正しく理解できない方
- ・治療リスク等の理解が難しいと判断される方
- ・美容効果等、当院が適応とする対象疾患をもたない方 等
期待できる効果
- ●動脈硬化の原因となる脂質や炎症細胞等の直接的除去
- ●血管内皮機能の改善
- ●血流の改善とそれに伴う肩こりや冷え等の自覚症状の改善
- ●生活習慣改善へのモチベーション向上 等
治療時間
- 1日目
- 血液検査、問診(ご希望の方にはMTR細胞ナノスキャンを行います)
副作用の可能性についてご説明し患者様の納得を得てから治療を開始します
- 2日目
- 高度血液浄化療法 DFPP療法 3時間~5時間
体外に取り出した血液を血漿分離膜により血球成分と血漿成分に分離した後、分離された血漿を血漿成分分離器を用いて病因物質等を分離除去し、アルブミン等の有用なタンパクを患者さんに戻す治療法です。